50代働く主婦milkyのシニアの働き方・投資と節約日記

毎日を楽しみながら、投資と節約を実践中。ワインと旅行・韓ドラ大好き。

自分にとって大事な物を見つめ直す

Milkyです。


先日、第二弾陶芸作品ができあがりました。
粘土をこねて形作り、色付けするころは、小学生低学年並みの出来でややへこみましたが、
色付けして焼きあがったら、まあなんと、意外に素敵。



長いお皿には、おにぎり並べたり、お刺身並べる予定。


陶芸って、なんかすごいですね。
こういう手作りのものが、日常にちょっとあるのとないのでは、毎日の生活、すごく違います。


週末は、母校のプチ同窓会イベントで、お台場にBBQに行きました。
息子くらいの若手が、食材調達してきてくれて、道具貸し出しのBBQサイトで、とってもお気楽。



参加者の中で最長老ということに気付き、一瞬落ち込みましたが、若い人たちと楽しく食べて飲めることに感謝してリカバリー。


新鮮な発想とか、若者たちのお悩みもちょっと聞いたりして、いつもとは違う会話を楽しみました。


年長者だからと言って、気の利いたアドバイスしようとか思うと、ダメですね。


同窓会といっても、一期一会に的な出会い。そこで自分が何を話し、何を感じるのか。
その時感じたことを受けて、その後どうしていくのかが大事なのかもしれません。


それにしても、お台場は意外に遠かったー。


月曜のお弁当は、そぼろご飯と、なすの揚げびたしとか。
毎週、少なくとも一品は新しいおかずにチャレンジ中。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

個人事業主になくて会社員にあるもの

Milkyです。


今日は職場で、年度末のちょっとした打ち上げがありました。


今の職場で働き始めてからわりとすぐにコロナ禍となり、こういった年中行事にも制限がありましたが、今年は決行。


いつも話す機会のない人と話したり、仕事以外の会話を楽しんだりと、それなりに楽しい時間。


今にしてみればですが、細々とした個人事業をしていた時代に、一番懐かしかったのがこういう人とのつながりだったのかも。


同じ会社の人って、部門が違っても、同じ釜の飯を食う関係という共通項がありますよね。


一人で活動しようとすると、そういう内輪の仲間がいません。
長く組織で働いてきた人にとって、そういう輪って意外に大事です。渦中にいると意識しないですが。。。


切磋琢磨する仲間が欲しいと、起業塾に大金払って参加するのは、相当な確率で間違えです。そこで、自分が本当に必要な仕事仲間は得られません。


本職リタイヤ後に、個人事業として何かやろうと思っている人は、本業があるうちからトライすべきじゃないかと思います。


本業収入あると、多少の失敗はリカバリーできるし、稼がないとと焦らず、冷静な判断ができます。


あっ、たまに本業収入を、毎月起業塾につぎ込んじゃうくらいの強者もいたので、感覚の麻痺にはご注意ください。


今日のお弁当は、作ったものと、冷凍チンの組み合わせ。
冷凍総菜は、割とお高い宅配「大地の会」を利用してます。
通常スーパーで買う冷凍総菜より、体にやさしい感じがします。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。


よかったらイイね、いただけると励みになります。

新年度の昇給とセカンドジョブ

Milkyです。


今日は射手座・満月でしたが、梅雨空でお月さま見れず・・・。
毎月チェックしてるわけではないのですが、「今日は満月🌕!」と気づいた日にまん丸なお月さま見れないのは、残念ですね。


さて、年度末がやや特殊な私の職場では、今日来年度の昇給通知をもらいました。
事前に決まっている数字なので喜びも驚きもなし。


昨今の物価高が反映されてないのがやや不満ですが、日本のインフレは、まだまだ序の口なようです。


アメリカと行き来する友人に聞きましたが、あちらでは、ファミレス的レストランでの朝食が4000円超えるとか。


あっ、家族ではなく一人の値段です。


海外旅行の復活を楽しみにしてますが、今の円安は相当にきついですねー。
世界は、どうなるのでしょうか。


株式市場の先行きも不安で、気持ちはざらつきますが、今日は単発のセカンドジョブのお仕事もありました。


私の得意なスキルを使ってのお仕事ですが、習いたいという方、向上心のある50代男性で、なんだか励まされました。


興味があることを学ぶ姿勢は、なんかすがすがしい。


投資だけでなく、地道にセカンドジョブも継続していこうと思います。


今日のお弁当、先日業務用スーパーで買った冷凍牛豚ひき肉でハンバーグ作ろうと思ったら、やわらかすぎて丸くならなかったー。


にゃるほど、冷凍ひき肉は、形のないミートソースとかにむいているんですね、きっと。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。